横浜 6x-4 阪神
なんというか、本当に一発勝負でしたね。
これで5分に戻ったわけですが
横浜は神里と柴田が効いている
ことごとく神里と柴田にやられてるなっていうのが
今シリーズの印象です。
ここをいかに抑えるかが明日のキーポイント
となってくるのでしょう。
山崎をとらえた福留
絶対ここで負けるって思ったところを
福留が執念の一発を叩き込んだあたり。
これが明日にいかに繋がるかですね。
今まで出なかっただけに。
一回での大山
ここ絶対ものにしなかったのが結果的に
響いた形になってしまいました。
シーズンと明らかに違う阪神
クライマックスシリーズを見てて思うのは
勝ちに対する姿勢というものが前面に出ているなというところ。
勝つ姿勢というものがどういうものか?
勝ちに行くということがどういうことかというのをこのシリーズを通して学んでいって欲しいように思います。、
明日いかに対策と準備を打てるか。
さすがに乙坂は天晴れとしかいえないんですが、
明日は筒香や神里、柴田をいかに抑え込めるか、大山がチャンスで結果を出せるかが
突破の鍵となってくるように思います。
明日負けても後悔のない試合ができるか、
いやそれは負け犬の考え
絶対突破したいです。