すごい試合の連続ですよ。
台風の影響でカードが変わってしまい
モクスリーとザックの参戦不能という
悔やまれるけっかになってしまったものの
洪水で道場が浸水してしまった中
試合どころではないはずですが
「自分でやれるやるべきことをやる」の原点を見せてくれました。
第一試合 デスペラード復帰戦
SHO YOH
✖︎
(ピンチェ・ロコ->体固め)
なんなんやろねこの鈴木軍のタッグらしい
ビールファイト全開の決め方。
測らずも「スーパージュニアタッグリーグ」
前哨戦となりました。
お帰りぺ!!
第二試合 棚橋20周年記念試合
棚橋弘至 本間朋晃
◯
(ハイフライフロー -> 片エビ固め)
✖︎
真壁刀義 矢野通
セコンドになんと同学年井上亘
共にドン底からの復活、こっからを誓った
棚橋と本間のタッグ
かつての極悪タッグが棚橋弘至の20周年を
盛り上げる。
両国がガラガラだった時代を変えた
トップフェイスとトップヒールがこうやって相見えるのって胸熱ですね。
まさか、棚橋本間組でワールドタッグか?
第三試合 聖帝対制御不能
内藤哲也 鷹木信悟
◯
(反則)
✖︎
タイチ DOUKI
土壇場でCSを落としたカープとシンクロしてしまったのか?内藤哲也が飯伏幸太の予言通りに
「スランプ」状態になってしまうとは。
こんな「デスティーノ」は認めたくないだろう。
はっきり踏んだり蹴ったりだが、内藤哲也が描く新たな未来図は何なのか?
やはり期待せずにはいられない。