いやー、東京ドームの前哨戦だけあって
目まぐるしい展開ばかりでしたね。
復帰した選手がいたりバッドエンド満載だったり
2冠戦に向けて流れができ始めたり。
今日の流れで気になったことを何点か述べていきたいと思います。
- 再び現れるY2J
- 復活の真紅の時限爆弾
- やはりBUSHIはもう一枚決め手が欲しい。
- KENTAが石井の土俵で勝つ
- 流石にあれはモヤるよね。
- 混沌とする2冠展開
- 私感 めんどくせえいっそ勝ち残り式4Wayでどうだ?
再び現れるY2J
棚橋弘至が退場しようとするところ
いきなり暗転してファンを屠りまくる映像の後に現れたペインメーカーことY2Jことクリス・ジェリコ
まさかの1.5でノーテーマでのスペシャルシングルに発展
棚橋にとって降って湧いたチャンスとも言うべきか。
復活の真紅の時限爆弾
今日最大のニュースはなんといっても
髙橋ヒロムの復帰宣言でしょ。
しかも安心安定のヒロムワールド全開。
誰もが彼を待っていた感すごい。
最後のジュニアのピースがはまった感じ。
このタイミングを狙っていたのだろう。
機は熟し、怪我の間ベルトを守ってきたオスプレイとの戦いの期待は大きい。
やはりBUSHIはもう一枚決め手が欲しい。
これは前のKUSHIDA戦から言ってたんだけど
MXを超えるフィニッシュホールドの開発が
急務だと思うんですよね。
今回のタイトル戦で技のバリエーションは
増えたものの、まだ倒すには至っていない。
審判をうまく利用したのはなかなかうまいとは思いましたが、後一歩届かず。
KENTAが石井の土俵で勝つ
今回は石井の土俵でKENTAが勝ち切ったこと
これは王者として認められたといってもいい。
ここ最近いいヒールになってきたなあと。
#TOMO で萌えキャラ扱いして挑発したり、
KENTA語録なるものがブレイクの兆しを見せ始めたりと。
BULLET行ったのが本当に正解だったよね。
大きいサイズ メンズ 新日本プロレス BULLET CLUB'18キャップ ブラック 4L/61~64cm【コンビニ受取対応商品】
流石にあれはモヤるよね。
インターコンチ戦だけど今回は執拗な介入が
多かったのと、まさかのKENTAの介入で
勝てたはずの後藤が負けてしまったわけで。
普通に勝ちでもよかったような氣はするが
あれやっちゃうとどうしてもブーイングしかないよね。
んー確かに格が落ちないやり方ではあるけど。
それでも他にやり用なくね?
ただ後藤洋央紀はこれでNEVER戦線に行く事になるだろうね。
混沌とする2冠展開
ここで内藤哲也で「2冠宣言したのは俺だ、そのベルト返せよ」と挑戦表明したところ
飯伏まで登場。納得してない人間がいると
オカダを呼び出すも現れず。
しばらくしてオカダ登場。
お客様に呼び掛けた後
「投票」を持ち出してくると言うまさかの展開。
私感 めんどくせえいっそ勝ち残り式4Wayでどうだ?
これは私個人の意見ですが
めんどくせえもういっそ勝ち残り4Wayで
イッテンヨンで全部決めませんか?
ということ。
投票如何でこの展開になるかもしれないし
二冠戦そのものがなくなるかもしれない。
とにかく混沌として東京ドームに弾みが出た大会であるのは確かだ。