つまり編集サイドは「お前らこういうエロ好きだろ?」と、ステレオタイプなエロを押し付けて商品売ろうとしているのよ。要するに作り手は読者、物語をナメているんだよ。それを俺は物語の敗北って呼んでいるの https://t.co/yL5cuwXUTC
— AMネットワーク (@arouaaaa12) November 8, 2019
オタクだから嫌われるんじゃない。性格がゴミだから嫌われるんだということをわかっていないオタクが多い
— AMネットワーク (@arouaaaa12) November 8, 2019
性格由来でモテに訴えかけてきたよこいつ。
なんつーかもう怒りしかない。
お前何様やって感じですわ。
どこのケニーオメガなんだよ。
そもそも昔は性や裸は美である。
正確に言うと。
— やぎぬ〜ま!3 (@Kali108Lilith) November 8, 2019
性・エロスは、綺麗なもの美そのものに通じる。
美や性を貶めるために、ハードコア・ポルノを奴らは発明した。全部奴隷商人が運営しているから確認すればいい。
で、性や美を奴らが根絶しようとしているのが今現在。
柳沼先生の指摘にもあるのだが
もともと性や裸って美だったんですよ。
みんな裸に自信を持っていた。それはプロレスでもグラビアでも同じだ。
イエローキャブ*1も
その思いから立ち上げたものだろう。
なぜ汚らわしいものという刷り込みが行われたのか?
奴隷商人が発明したのが
性を汚らわしいものと認識させるためのポルノ商売
今で言えばいわゆるアヘ顔とかビビットアーミーとかの
下品な広告やな。
ホスト商売なんかもそれや。
すべては性を汚らわしいという思想にもっていくため。
マッチポンプなわけよ。ブルマーもやられた。
自己責任論のつまるところは「悔い改めよーーーーーwwwww」
自己責任を振りかざす連中どものデコレーションを全部ひっぺかして残るのは
「悔い改めよ」なんていうありふれた†キリスト教の折伏ムーブだけ。
なんで性格の問題やねんって。
お前がこういう性格起因みたいなこと言うから
Rayあたりが「暴力的な男はモテる」なんていう極論に極まって
縮こまるんじゃあねえか。
ほんとうにキリスト教のムーブに毒されてるというか。
まずその論理を捨てろ。
そもそも女性の扱いなど後付けだろうがよ。
つまり編集サイドは「お前らこういうエロ好きだろ?」と、ステレオタイプなエロを押し付けて商品売ろうとしているのよ。要するに作り手は読者、物語をナメているんだよ。それを俺は物語の敗北って呼んでいるの https://t.co/yL5cuwXUTC
— AMネットワーク (@arouaaaa12) November 8, 2019
こいつの女性のエロ描写への嫌悪の根本は
そもそも消費の先食いとの認識からの憎悪だけ。
女性と社会のかかわりなど後付けのデコレーションでしかないんですよ。
だからブログで無駄な文が増える。
無駄なエクステンド*2が多いんですよ。
性根の底から女性のことなんて考えてない。
エロで稼いでる人間の資金源のオタクが憎いだけ。
全部ひっぺかして残るのはしょうもない人間性だけ。
付き合ってられないんだよ。だからこの議論から降りろ。