前回の記事において球団ごとに色と背景をつけるCSSをぶち込みましたが
ここでそのソースコードを公開しようと思います。
はてなブログデザイン用CSSコード
背景形状用コード
back-logoクラスで背景の形を形成します。
.back-logo{ display:inline-block; padding : 0 5px; border-radius:6px; }
チーム設定用カラーリング
球団のカラーはこちらで参考にさせていただきました。
日本のプロ野球は基本アルファベット略称は一文字ないし二文字ですが、
クラスとして使うには何かと逆に使いにくいので
私はメジャーリーグ式のアルファベット三文字にしています。
/*spanプロ野球チーム設定用*/ /*阪神*/ .han{ background-color:#FFe201; font-weight:bold; } /*中日*/ .chu{ background-color:#002596; color:#FFF; font-weight:bold; } /*広島*/ .hir{ background-color:#F00; color:#FFF; font-weight:bold; } /*横浜DeNA*/ .yok{ background-color:#0067ff; color:#FFF; font-weight:bold; } /*東京ヤクルト*/ .yak{ background-color:#98c145; color:#0f1350; font-weight:bold; } /*読売巨人*/ .yom{ background-color:#F97709; color:#000; font-weight:bold; } /*日ハム*/ .hok{ background-color:#e1a823; color:#02518c; font-weight:bold; } /*東北楽天*/ .toh{ background-color:#85010f; color:#F8aa0c; font-weight:bold; } /*埼玉西武*/ .sai{ background-color:#102961; color:#FFF; font-weight:bold; } /*千葉ロッテ*/ .chi{ background-color:#999; color:#000; font-weight:bold; } /*オリックス*/ .ori{ background-color:#000; color:#b08f32; font-weight:bold; } /*福岡ソフトバンク*/ .fuk{ background-color:#f9ca00; color:#000; font-weight:bold }