昨日のメインのファンタズモ石森組と
SHO &YOH。
光ったのは3K側のタッチ寸前での石森の行動。
あれほんとうまいって。
終始バレクラペースでした。
しかし、試合後に田口監督が救出の流れ。
ファンタズモとのジュニアシングルへの
所信表明からの、そのまさかだーーーーー!!!
SHOとYOHが負けたのにマイク締め。
この理由はいかに?
会社が大阪城の結末を失敗と認めてしまった?
NJPW FUNさまより
田口隆祐が魅せた新日本プロレスの新境地 - NJPW FUN
なるほど、大阪城のあの結末の
微妙極まりない空気を会社としては
失敗と認識したと。
確かにあれは微妙っちゃ微妙でした。
プロレスらしいっちゃプロレスらしいとも
思いますが、今の時代それを褒め称えてしまうと
かえって参入障壁を高くしてしまうと思うんですよね。
だからこその今回で負けた側のマイク締めを行なったわけですか。
個人的には大阪城でやってほしかったなそういう展開。
伊藤麻希にはよくあること
負けマイクといえば伊藤ちゃん!!!
というか見慣れてるせいもあって珍しいとは
思えなかった自分がすごい。
あのお笑い展開に隠された監督の厳しさ
ここ重要。ここがわたしのいいたいところ
実際のところ見方によっては公開処刑もいいところ。
あえて負けたSHOとYOHにマイクを
委ねることによって、新日ジュニアの今後を
担う一翼としての自覚を促したように思うんです。
いやはや田口監督の怖い先輩としての部分が垣間見えてしまいました。